アンティークプリント
ギャラリー
 
 
お問い合わせ  
ご注文  
カタログ  
ボタニカルアート
19世紀以降
 
18世紀以前
博物画  
古地図  
建築画
風景画
 
コスチューム
プレート
 
その他の
装飾版画
 
フレーム  
   
 
 
   
エマニュエル・スウェールト
「紅毛花譜」

[1612年] 1631年版   アムステルダム
手彩色銅版画
エマニュエル・スウェールト(1552−?)はオランダのゼーフェンベルゲンで生まれたアムステルダムの草花栽培家でしたが、一時期、皇帝ルドルフ二世の庭園の園長をしていました。

皇帝の命で、スウェールトが1612年にフランクフルトで作ったこの花譜は、植物の図鑑であるのと同時に、フランクフルトの市場での植物販売用カタログでもありました。 内容は2部構成で、1部の球根類67枚、2部のヒゲ根、木本類43枚から成っています。 描かれている植物の多くは、ピエール・ヴァレ・オルレアノワの銅版画を模写したデ・ブリィの「新花譜」を基に制作されています。

平賀源内は田村藍水に学んだ本草学者としても知られていますが、源内は私財をかたむけてスウェールトの「紅毛花譜」を入手しています。 源内が購入したのは1631年のアムステルダム版で、アリアが在庫しているのも1631年版の図版です。 日本人にとっては、源内も見ていたこの1631年版の方が、1612年の初版より思い入れが深くなって当然でしょう。 源内は手に入れたこの花譜を、通詞本木良永に抄訳させましたが、それが「阿蘭陀本草」です。



「紅毛花譜」1631年アムステルダム版
タイトルページ

以下は半切サイズ(424x545mm)ダブルフレンチマット付きです。
マット色はクリームです。

  OBA6-A39
Iris Susiana Latifol Min
& Iris Latifol Atro Purpurea
アヤメ
マット付き \144,650- (税込)
 

  OBA6-A66
Gladiolus Maximus
グラジオラス

欧米では古い植物画で、このように大きく描かれた球根のものが珍重されています。
マット付き \188,650- (税込)
 

以下は版画シートのみです。
写真はシートのマージンをイメージサイズまでトリミングしてあります。

サイズはイメージサイズです。
マットはご希望により制作します。

  OBA6-A54
ラナンキュラス
230x360mm

\137,500- (税込)
 

  OBA6-B8
オダマキ
225x345mm

\110,000- (税込)