アンティークプリント
ギャラリー
 
 
お問い合わせ  
ご注文  
カタログ  
ボタニカルアート
19世紀以降
 
18世紀以前  
博物画
古地図  
建築画
風景画
 
コスチューム
プレート
 
その他の
装飾版画
 
フレーム  
   
 
 
   
ヨハン・ヨンストン
「鳥獣虫魚図譜」

1657年   アムステルダム
銅版画
18世紀にリンネ、ビュフォン、キュビエらによって近代的博物学が成立する以前の博物誌、特に動物誌は、未知の世界の動物を怪物として記した古代ローマの大プリニウス「博物誌」の流れを汲んでおり、そこに宗教的な吉凶の暗喩や奇形を自然な神秘とする考えが加わり、まさに怪物誌と言えるような驚くべきものです。 しかし怪物だけが描かれているわけではなく、身近な生物については写実的に正確に描かれ一緒に並べられているので、この怪物たちも本当に存在しているような気がしてきます。 ヨンストンの「鳥獣虫魚図譜」はこの種の博物誌の中でもヨーロッパの人たちに長く愛された代表的作品です。 それというのも図版を制作したのが当時ヨーロッパ最高の版画家集団のひとつメリアン一族のマテウス・メリアン(1621年−87年)とカスパー・メリアン(1627年−86年)だったからです。 メリアン兄弟の精密な描写によって、ますます怪物たちの存在の真実性が迫ってきます。

「鳥獣虫魚図譜」は18世紀になっても出版し続けられた大ベストセラーですが、初版は1649年から53年にかけてフランクフルトで出版されたラテン語版のようです。 今回ご紹介している図版は1657年アムステルダムで出版されたラテン語版からのものです。 初期の印刷なので、線が非常にシャープです。

ヨハン(ヨンあるいはヤンとも記されます)・ヨンストン(1603年−75年)はスコットランド移民の子としてポーランドで生まれました。 セント・アンドリューズ、ケンブリッジの大学で学び、1632年にオランダのライデン大学で医学博士の学位を取得、1642年には同大学の医学教授になりました。

この「鳥獣虫魚図譜」は1663年にオランダ商館長からオランダ語版が江戸幕府に献上されましたが、当時はオランダ語を読解できる者がいなかったので忘れ去られていました。 しかし将軍吉宗の時代になって、吉宗の医官で本草学者の野呂元丈が「阿蘭陀畜獣虫魚和解」(1741年)として抄訳しました。 また後に本草学者としても知られる平賀源内も、私財を傾けて原書を手に入れています 。

以下は版画シートのみです。
写真はシートのマージンをイメージサイズまでトリミングしてあります。
サイズはイメージサイズです。
マットはご希望により制作します。

  ON13-Q40
キリン

上は斑点の無い架空のキリンです。
いずれにしても変なキリンですが。
190x305mm

\33,000- (税込)
 

  ON13-P5
甲殻類
195x305mm

\19,800- (税込)
 

  ON13-A62
不死鳥


ハーピー

ギリシャ神話の女面鳥身の怪物。
このハーピーは現存している図像の中で
最も美人に描かれています。


グリフォン
195x310mm

\66,000- (税込)
 

  ON13-I11
ドラゴン


バジリスク
190x300mm

\66,000- (税込)
 

  ON13-I15
甲虫類
190x305mm

\33,000- (税込)